1日アップと配信がお休みでした。今夜から復活がんばる!
月別: 2010年7月
謎解き死にゲー「LIMBO」 実況配信プレイ 6 (22年7月28日)
アップが遅れました。そろそろ山田。
謎解き死にゲー「LIMBO」 実況配信プレイ 5 (22年7月27日)
アイ・カフェからダイナミックUP
謎解き死にゲー「LIMBO」 実況配信プレイ 4 (22年7月26日)
一度失敗するとなかなか気付かない!
謎解き死にゲー「LIMBO」 実況配信プレイ 3 (22年7月25日)
こうゆうゲーム大好き。
ダーマポイントのマウス性能を比較してみた
ダーマポイントの新製品を早速ゲット!!
気になる性能をいち早く検証してみました。
左から03、12、15。
比較対象は今まで僕がずっと使ってきているDRTCM0シリーズ。
手が小さい僕でもつまみ持ちできるので愛用してます。
マウスの数字は、最初の数字が形、後の数字がセンサーの種類を表しているんだって。
03、12、15 の正しい読み方は、ぜろさん、いちにー、いちごー ね。
そのセンサーの違いはこんな感じ。
表の光るとこがカッコイイね!!
これはモードセレクトとセンシ調整。色ごとにサイドボタンにマクロを当てられるんだよ。
例えばサイドボタンにCtrlキーを押す命令を入れたり、
Ctrl+Lを押した後に左キーを入力、そのあと右クリ→V→右を10回押す とか長い命令もできる。
(動画編集なんかの繰り返し行う作業を登録するんだよ)
ちなみに僕は緑がブラウザ用、オレンジがFPS、赤がRTS、って具合に使ってます。
今回は5色に増えたとか!!
サイドボタンの位置も変わってます。
つまみ持っちゃー達にとっては少し押しにくいかも。
そんなこんなで、それぞれを使って性能比較してみました。
気になる結果は追記ページにて!!
謎解き死にゲー「LIMBO」 実況配信プレイ 2 (22年7月24日)
エンディングがまったく予想できない!
日本のゲーム文化 ~正しいゲームの遊び方~
皆も正しくゲーミング!!
謎解き死にゲー「LIMBO」 実況配信プレイ 1 (22年7月23日)
配信したものをアップロード。定期的に続けるよ!!
キャプチャーソフトBandicamの使い方
Bandicam活用ムービーを作りました。
初心者でも分かり易く!をテーマに割と自由に作成。
これを見れば君もBandicamマスター!!
ちなみに僕が普段あげてる動画も全部Bandicamで撮影してます。
いいすよ。Bandicam。